「Uncategorized」の記事一覧

都立高校入試数学的中(毎年恒例)

Uncategorized

毎年恒例都立高校入試数学の的中(ほぼ的中) 事前公開10回分の練習問題中、第5回の(1)(3)くらいは近かったかな…と思います。都立高校で出題可能性のあるパターン全ての数値の問題を作っても50セットくらいにしかならないの […]

中学受験が終わった小学生のみんなへ

Uncategorized

今日は短いです笑 中学受験が終わったらこれをやれ!  中学受験が終わってやることは、プリントの片づけでも合格証書を眺めることでもありません(いや、いっぱい眺めて誇っていいのですが笑)。  中学受験が終わってやるべきことは […]

年齢・学年別の勉強時間

Uncategorized

勉強時間と勉強量は違う? よく聞かれることの一つに、「何時間くらい勉強すればよいですか」「勉強量はどれくらいが適切ですか」というものがあります。これについてお話します。 「勉強時間」「勉強量」「勉強の質」は別々に考える […]

数値トレーニング1(小学校2~3年向け)

Uncategorized

数値トレーニング1  集中力と数値判断能力の訓練教材の一つです。授業の中ではこういうものも学年に応じてアレンジしながら使うことがあります。  あくまでサンプルですので、「こういうものもあるのか」という参考程度にどうぞ。  […]

文字幅トレーニング2

Uncategorized

字幅が安定しない子向けです。「等間隔」の量感把握にも使います。授業の中ではこういうものも学年に応じてアレンジしながら使うことがあります。  あくまでサンプルですので、「こういうものもあるのか」という参考程度にどうぞ。 実 […]

「図が描けない」。

Uncategorized

 中学受験を目指す小学生を教えていると、「図形を描く」のが苦手な子が多いことに気づきます。図形問題では、問題用紙にすでに図が描かれていることがほとんどなので、「自分で図を描く練習」をする機会はほとんどないと思います。その […]

ちょっと一息(中学入試予想問題2025)

Uncategorized

 中学入試でよく出題される「西暦」にちなんだ問題を作ってみました。遊び感覚で挑戦してみてくださいね。どうせ2025が答えになるんでしょ…っていうやつですが笑 西暦問題(2025) 問 みなさんは小学校で掛け算を習うとき、 […]

「覚える」ってどういうこと?

Uncategorized

いきなりですが、 明日までに新しい英単語20個覚えておいて! (小学生の場合なら「新しい漢字20個覚えてきて!」でしょうか。) 「はい、わかりました!」ってすぐにできる人は、この記事を読む必要はありません、回れ右!笑 で […]

「凡ミス」は「凡」じゃない

Uncategorized

中学受験塾に通う生徒あるある「これは凡ミスだから」 週テスト(カリテなど)が返ってくると、多くのご家庭では間違い直しに追われることになります。(ならないほうがいいのですが) 「なんでこれ間違えたの?」「凡ミス。」 そんな […]

ページの先頭へ