MENU

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

カテゴリー

  • 料理
  • トレーニング
  • 食生活
  • 暮らし

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • 料理
  • トレーニング
  • 食生活
  • 暮らし
SEARCH

体を整える主夫日記

  • 【筋トレ初心者必見!】筋トレを継続するためのマインドセット8選!

  • 【筋トレ初心者必見!】筋トレを継続するためのモチベーションUP方法9選

  • 筋トレやダイエットに必要不可欠!朝食を食べるための3STEP

  • 【林修のレッスン!今でしょ】今が旬!人気No.1野菜「トマト」の特集!(5月10日)

  • 【動画あり】筋トレの効果を高めるトレーニング前後におすすめのストレッチ!

  • 【林修のレッスン!今でしょ】納豆の最高の混ぜ方&ちょい足し食材(4月5日)

  • 【筋トレ初心者必見】筋トレの効果をアップさせる休憩時間の過ごし方6選!

  • 美容やダイエットに効果的!黒酢の魅力とおすすめ黒酢レシピ!

  • 【筋トレ初心者必見!】筋トレの効果を高める筋トレノートの魅力

  • ダイエットや筋トレに!健康に欠かせない豆腐の効果と効果を高める食べ合わせ!

  • 夫婦でミニマリストを目指す!パートナーにも断捨離に協力してもらう方法

  • ミニマリストになってお金を増やしたい!貧乏ミニマリストと金持ちミニマリスト!

  • 早く寝るための方法!朝活を成功させる秘訣は前日夜の行動にある!

  • 「早起きできない」を解決する!朝が苦手な人でも実行できる早起きのコツ!

筋トレやダイエットにおすすめ!チキンチャップ!作り置き!お弁当にも!

2022年6月24日

鶏胸肉を使うことでタンパク質の摂取可能。食卓やお弁当の1品としておすすめのチキンチャップをご紹介します。 ■チキンチャップ の魅力 鶏胸肉を使っているのでタンパク質が摂取できます。 しめじを加えることで食物繊維も多く摂る…

筋トレやダイエットにおすすめ!鶏胸肉のガパオライス!作り置き!お弁当にも!

2022年6月24日

鶏胸肉を使うことでタンパク質の摂取可能。パプリカとピーマンを使うことでビタミンCも豊富に摂れるガパオライスです。お昼ご飯のお弁当におすすめです! ■鶏胸肉のガパオライス の魅力 鶏胸肉を使っているのでタンパク質が摂取でき…

【筋トレ初心者必見!】筋トレを継続するためのマインドセット8選!

2022年6月22日

こんな方はぜひみてください! ・筋トレが継続しない ・ダイエットをしても三日坊主で終わってしまう ・うまくいかなくていつも落ち込む 「筋トレを始めたものの継続ができない・・・」こんなふうに悩んでいませんか? 僕自身、これ…

ダイエットにピッタリな朝食!ブルーベリーのフルーツサラダ!

2022年6月13日

いろいろなフルーツを使ってカラフルな一品。 朝に食べるとビタミンがたっぷり摂れるのでおすすめです。 ■ブルーベリーとフルーツのコブサラダ 「サラダ」といいつつ、フルーツには塩味を加えずそのまま食べたい派なので、フルーツと…

栄養満点!ダイエットにおすすめの間食!ブルベリーの蜂蜜がけ!

2022年6月13日

蜂蜜を加えることでより甘みが増し、おいしくブルーベリーを食べることができます。 ■ブルーベリーの蜂蜜がけ の魅力 冷凍ブルーベリーに蜂蜜をかけるだけのお手軽レシピ。 蜂蜜が持つ栄養もプラスされるのでブルーベリー単体で食べ…

ダイエットにもピッタリ!ブルベリーヨーグルト!

2022年6月13日

ヨーグルトに混ぜることによってブルーベリー単体よりも抵抗なく食べれる人も多いはず。ヨーグルトの栄養や蜂蜜の栄養も加わるので栄養価も高い一品です。 ■ブルーベリーヨーグルト の魅力 ヨーグルトに入れることによりさらに整腸効…

肌を綺麗に!ダイエット効果もUP!食生活に取り入れたいブルーベリー!

2022年6月13日

ダイエットをする人におすすめな食材である「ブルーベリー」。さまざまな効果があり、お手頃価格で簡単に手に入ります。 ただ痩せるだけではなく、肌をキレイにしてくれたりさまざまな病気の予防にも効果的。 この記事ではブルーベリー…

【筋トレ初心者必見!】筋トレを継続するためのモチベーションUP方法9選

2022年6月22日

こんな方はぜひみてください! ・筋トレに何度も挫折してきた ・三日坊主で終わってしまう ・継続することが苦手 「筋トレを始めたもののなかなか継続ができない・・・」こんなふうに悩んでいませんか? 僕自身、これまで何度も筋ト…

朝からしっかりタンパク質が摂れる!サラダチキンサンドの作り方

2022年6月2日

サラダチキンのタンパク質とサラダの食物繊維を摂取できるバランスの良い一品。「サラダチキンサンド」の作り方をお伝えします。 ■サラダチキンサンド の魅力 タンパク質も食物繊維も摂取できる「サラダチキンサンド」忙しい朝でも簡…

トマト缶で作る黒酢スープ

2022年6月2日

黒酢の酸味とブラックペッパーの辛さがトマトの甘さをより引き立てくれます。トマトのホール缶で作れる「トマトと黒酢のスープ」をご紹介します。 ■トマト缶で作る黒酢スープ の魅力 トマトを加熱しスープにすることで、リコピンやグ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 11
  • >

最近のコメント

    カテゴリー

    • トレーニング
    • 食生活
      • 料理
    • 暮らし

    プロフィール


    ノリ

    【シンプルで健康的な生活を発信する主夫】

    筋トレ、料理、朝活が好きな28歳。

    2年間ほぼ毎日筋トレを継続。

    膝付き腕立て伏せ→1日3分間の筋トレとスタートし、今では週3でジムに。

    食事改善も行い、筋トレに合わせたメニューはもちろん、ダイエットや美肌効果を狙った料理も作っています。

    結果、体脂肪率が19%→10%になりました。

    現在は、妻のダイエットを陰ながらサポートするべく、初心者でもできるトレーニングメニューの考案や、我慢せずに痩せられる料理を作っています。

    このブログでは、筋トレ初心者の方やダイエットを成功させたい方に対して、運動、食事、生活習慣といった面から情報をお伝えしていきます。

    アーカイブ

    • 2022年6月 12
    • 2022年5月 19
    • 2022年4月 7
    • 2022年3月 3
    • 2021年10月 6
    • 2021年9月 4
    • 2021年7月 8
    • 2021年6月 8
    • 2021年5月 9
    • 2021年4月 8
    • 2021年3月 6
    • 2021年2月 11

    ©Copyright2022 体を整える主夫日記.All Rights Reserved.